FUJI&SUN 21 のタイムテーブルは?子連れでも楽しめる?

2019年から始まったFUJI&SUNフェスですが、気になるタイムテーブルが最近発表されたばかり!

キャンプ場併設で子供連れでも十分楽しめるイベントなんです。

さらには、どんなフェス飯を楽しめるのかも気になるところ。富士山の麓、駿河湾の名産を活かしたフェス飯がたっぷり堪能できるんです♡

どんなものがあるか気になりますよね♪お子さんも大好きなアレもあります!

FUJI&SUN’21のタイムテーブルは?

2021年のFUJI&SUNのタイムテーブルはこちら!

5月15日

SUN STAGE

12:10   『民謡クルセイダーズ』

14:20 『君島大空』

16:30 『折坂悠太』

18:50 『くるり』

STONE STAGE

11:00 『Kotsu』

12:30 『VIDEOTAPEMUSIC (DJ Set)』

14:00 『nutsman』

15:50 『Ramza』

17:10 『Mars89』

20:15 『悪魔の沼』

22:15 『∈Y∋

GREENHILL STAGE

11:20(TALK) 『小長井市長・石垣裕之・中村真』

12:20(TALK)『かねだこうじ・田中正人・中村真』

13:40  『吉原祇園太鼓セッションズ』

14:10(TALK) 『大石始・TOP DOCA・DJKAZUYOSHI・ピーチ岩崎』

15:30  『寺尾紗穂』

17:30  『青葉市子』

※5月16日のタイムテーブルはこちら

(公式サイトより)

FUJI&SUN’21の2日目の5月16日は、森山直太朗さんがオオトリ!

TENDREも出演するんですね♡

TENDREの楽曲好きです♪

各ステージは離れているので参加する際には、早目の移動をおススメします!

FUJI&SUN’21は子連れでも楽しめる?授乳室は?

子連れでも参加したいお父さん・お母さんもいますよね。

FUJI&SUNは、ズバリ!子供連れでも楽しめます!!

美味しいフェス飯に加えて、けん玉youtuberによるけん玉ワークショップ、大道芸人が教えてくれる大道芸の体験ブースまであるんです♪

FUJI&SUNはキャンプサイトつきなので大規模フェスに比べて子連れに優しいのかもしれません。

個人的には、けん玉youtuberが『とめけん』のコツを教えてくれるワークショップに参加したいです( ´∀` )

子供連れで行っても十分楽しめそうです。こちらはSUN AREAにあるのでお食事をしがてら、

家族でいろんなブースを見て回るのも刺激的で面白そう♡フェスの賑やかな雰囲気にお子さんも満足すること間違いなし♪

また、会場は傾斜がありますが、舗装された道で整備されています。移動にワゴンやベビーカーを使いたいママさんも安心です。

授乳室やおむつ交換ができる場所もあるのでこれも安心ですね。

キャンプサイトを予約すればゆっくり休憩もできるし、夜までFUJI&SUNを楽しめるのでいいですね★ 朝と夜の寒暖差にはご注意を!!

FUJI&SUN’21で食べるフェス飯はどんなものがある?

野外フェスでの楽しみは食べ物!という方も多いのではないでしょうか?

2021年のFUJI&SUNはどんなフェス飯があるのでしょう!

地場産の素材を活かしたローカルフードが堪能できるなんて贅沢ですよね♡

  • 富士つけナポリタン、富士山ひらら
  • 駿河湾産しらすピザ各種
  • 駿河湾塩ちゃんこ・桜えび焼きそば 他
  • 紅ほっぺけずり・ジュース・スムージー
  • タコス・タコライス
  • 金目鯛だしラーメン・しらす丼 他
  • 朝霧高原シュークリーム・プリン 他
  • 肉巻きおにぎり・クリームパン
  • 富⼠鶏と⾃家製ペーストのマッサマンカレー
  • コーヒー・他ドリンク類
  • 日本酒

などなど、盛りだくさん😋

駿河湾近くは、しらすが名産ですもんね~

しらすピザがすごくおいしそうです( ^ω^)/

お子さんのグズグズが始まってしまったら、紅ほっぺを凍らせてかき氷にし、練乳をかけた『紅ほっぺけずり』をあげるのも一案♡シュークリームやプリンもいいかも♪

FUJI&SUNは体験型のブースも多く、お子さんたちのフェスデビューにはうってつけのイベントではないでしょうか?

以上、FUJI&SUN’21のまとめでした!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です