いちのやは川越でも有名な老舗のウナギ屋さんです。
川越に帰ると必ず行くうなぎの老舗【いちのや】について、詳しくお話ししていきたいと思います。
いちのやの概要
いちのやは、川越では有名な老舗のうなぎ料理を提供してもらえるレストランです。
川越って実はうなぎで有名な地なんですよ、ご存じでしたか??
いちのやは創業がなんと、天保3年!!秘伝のタレが代々受け継がれて今私たちが食べられると思うとすごーく感慨深いです。
わたしも家族との食事やデートでと何度も足を運んでいるお気に入りの場所です。小さい頃祖母に連れられて行ったのも良い思い出です。祖母もお気に入りでした。
小江戸川越らしい趣ある外観。駐車場も完備しています。そして入口から中へ入ると落着きのある明るい雰囲気がお迎えしてくれます。
4~5名用の個室から50名規模の大宴会場も含めすべて合わせて約300席あります。
可能であれば個室がおすすめですよ!周りを気にせずに家族や気の置けない仲間とゆっくりうなぎを堪能できます。ふすまで仕切る個室もありますよ。店員さんにリクエストを伝えてみてくださいね。
いちのやは以下の住所にあります。
埼玉県川越市松江町1-18-10 (11:00-21:00営業)
最寄りの本川越駅からは少し歩くのですが(10~15分くらい)、歩いたりバスは大変!という方には、川越駅前のアトレ店をおすすめします!駅近くや利便性を求める人にはもってこいですね。
わたしは、本店のほうに一度足を運んでみることを強くお勧めいたします!坪庭があったり、骨とう品も置いてあったり、雰囲気や接客など老舗ならではのサービスをぜひ本店で味わってみてください!
いちのやのうなぎは絶品!
いちのやのご飯メニューは一品料理、ウナギ料理、コース料理とあります。
コース料理はお高いのでいつも目が行くメニューは、
・特製 うな重
・特製 かば焼き
・特製 うな重(松)
・ひつまぶし
・う巻・・・
といったメニューです。
他にももちろんメニューはありますよ。
わたしがいつも頼んでいるのは特製うな重や白焼きです。
分厚い柔らかいふっくらとしたうなぎでタレが香ばしく本当に絶品!なかでも特製 うな重はうなぎの量も多くタレがかかったご飯の上にうなぎがびっしりと敷き詰められています。
ついついたくさん頬張りたい欲にかられリピートしてしまいます★
うな重を食べながら、セットでついてくるうなぎの肝入りお吸い物も口に運ぶとはぁ~っと違う世界に飛んでいきそうになります。ストレスも一時的に吹っ飛びますよ(笑)
何がこんなにも美味しいのだろうかと分析してみたところ、やっぱり天保から伝わる『秘伝のタレ』ではなかろうかと、そして最高級のうなぎをふっくらに焼き上げる技術・調理法ではないでしょうか。
近所の方はもちろん、小江戸川越を訪れた人にはぜひ食べてみてほしいです!きっと今まで食べたうなぎの上位に食い込むこと間違いなしです!小江戸川越の散策コースにも近いですし、ゆっくりお散歩がてら『いちのや』へ♪
いちのやは人気店!駐車場はある?予約はできる?
いちのやは有名店なので土日・祝日は駐車場もよく満車になっています。家族の行事などで利用する方も多いのではないかと思います。
駐車場はあります!しかし週末は混んでいるんです。
私が前回行ったときは、平日の昼だったのでそこまで混んでいるわけでもなく、個室に案内してもらえましたが、平日でも個室は少人数単位のお客さんでにぎわっていました。
店員さんは構えた感じではなく、お客さんとフレンドリーに話していたりしました。
料理自体のファンに加え、フレンドリーな接客も人気店の秘密なのではと思いました。
「老舗の店はハードルが高くて行きづらい…でも行きつけの店が欲しい。」
なんて思っている方には、老舗だけど気取らない温かさに包まれたいちのやは、まさに望んでいた場所かもしれませんよ!
ぜひ一度行ってみるといいと思います。
肝心の予約ですが、事前に店舗でwaiting listに名前を記入しておくこともできますし、電話で予約もできます。
小江戸川越に散策に来て、ふらっと立ち寄れて席も取れたあなたはラッキーかもしれません。
わたしは平日でない限り、事前の予約をおすすめします。
天保から続くいちのやさん、この先も代々秘伝のタレが受け継がれ、わたしの子供の代にも教えてあげたい素敵な老舗うなぎ店です。