ローズヒップオイルの使い方や順番は?トリロジーの使い方も解説!

ローズヒップオイルは肌の保湿やヘアケアオイルとしても使える万能オイルだけど、ローズヒップオイルの使い方や順番が分からないという声も多いようです。

この記事では、ローズヒップオイルの使い方や順番について、さらにはローズヒップオイルのおすすめオーガニックブランドについてまとめています。

この記事は3分で読めます。

ローズヒップオイルの使い方や順番:①ヘアオイル

ローズヒップオイルの使い方や順番、おすすめ①は、ヘアケアオイルとして使うです♪

ヘアケアとして使う場合、使う順番がややこしそうでよね。でも難しく考えなくても大丈夫♡

目的別に順番も変えちゃって大丈夫なんです。

●髪の毛のかさつきが気になっている場合:

・コンディショナーに混ぜる。

・シャンプー前の乾いた頭皮に1滴塗布してマッサージ。15分ほど置く。そのあとはいつも通りにシャンプー。

少量を守ってくださいね!私も1円玉くらいの量をつけて、ベタベタになりました💦

ヘアオイルには少量がおすすめです!

●頭皮のカサツキが気になる場合:

・シャンプー後ドライヤーの前に髪に1~2滴なじませる。

ダメージ補修や頭皮環境の改善に効果的ですよ。(肌の角栓を取り除く作用が頭皮の環境を改善)

ローズヒップに含まれる必須脂肪酸にはシワを改善する効果が確認されているので、乾燥や頭皮のアンチエイジングにも効果的♪

ローズヒップオイルの中でも、オーガニック認定されている上質なものを使用すれば、肌に密着してもなんだか安心できますよね。

ローズヒップオイルの使い方や順番:②ブースター

ローズヒップオイルの使い方や順番、その②は、化粧水の前に使うブースターとして使うです♪

やり方は簡単です★

手のひらに1~3滴ほどなじませ、顔全体を優しく包み込むようになじませて完了!

そのあとに続く化粧水や美容液の浸透を助けてくれます。また肌の表皮を柔らかくしてくれますよ。

こちらもヘアオイル同様、つけすぎは注意が必要です!

ローズヒップオイルの使い方や順番:歴史や効果は?

ローズヒップは強い抗酸化作用があります。第二次世界大戦中に咳や風邪への対処法として、ビタミンC替わりに使用されてきたのです。ローズヒップは、柑橘系のフルーツの約20~30倍のビタミンCが入っていると言われています

ローズヒップティーも美容に役立つハーブティーですよね。

ローズヒップの果実は長い間、民間医療に使用されてきた。風邪・感染症・胃腸障害・炎症性の疾患に対する予防及び治療作用を有する。

皮膚の色素沈着を減少させ、ニキビ跡、傷跡およびストレッチマークを減少させるだけでなく、皮膚の水分を保持しシワの出現を遅らせる。             (引用元:Wikipedia)

1983年に海外の大学の研究により、ローズヒップオイルには、皮膚を再生させ、傷跡やしわを最小限に抑え、肌の色ムラを均一にする可能性を見出しました。

ローズヒップオイルは、上記のようなたくさんの美容・鎮静効果があるローズヒップ種子から抽出された種子油なので、美肌効果があるのは納得ですよね♪

ローズヒップオイルは毛穴に効く?栄養分とその効能は?

ホホバオイルなど様々な植物オイルには、皮脂に似た脂肪酸が含まれています。

なかでも、ローズヒップオイルは必須脂肪酸を多く含み、コラーゲンを刺激することができるので、エイジングケア効果も期待できるんです♪

ストレッチマークなどの傷跡にも良いんですよ。ビタミンEやカロテンも含み、キメも整えてくれます。

ネットでは毛穴に効く!という口コミを多く見かけました!

効果自体はほんとうにいい!
私が感じた効果としては、ブースターとして使うとその後の浸透力があがる、次の日の朝のお肌のもっちり感が違う、くすみがとれる、毛穴が小さくなる、肌荒れしにくくなる、お肌の油分バランスがよくなり日中テカらない、といった感じです。

 

毛穴くすみが気になる方にオススメです。
使用開始後に明らかに毛穴が目立ちにくくなり、くすみも改善されトーンアップしました。

 

1か月ほど使用したところ、肌荒れは見事におさまり、毛穴黒ずみまでなくなってきました。鼻の黒ずみはほぼゼロになりました。

(@コスメより引用)

ローズヒップオイルの効果をまとめると・・・

・お肌のハリ・柔軟性

・色ムラ・キメを整える

・オイリー肌を健やかに保ってくれる

・ニキビ跡や傷あとにも効く

・必須脂肪酸がアンチエイジングに効く

などなど、様々な美容効果を発揮してくれます。

ローズヒップオイルのオーガニックブランド

ローズヒップオイルの商品を取り扱っているブランドは多々ありますが、おすすめはオーガニック認証を受けている上質なローズヒップオイルです。

1つ目は美容家の神崎恵さんも愛用されているトリロジーのローズヒップオイル。私も夏になるとシミ対策でよく購入しています。ひと夏で2~3本くらいは使用しますっ★私が一番感じる効果は、くすみ抜けとシワが薄くなる感じですかね。肌トーンが明るくなるので夏にはなんだか欠かせない存在です。ハリもでますよっ♪

Trilogy(トリロジー)

言わずと知れた世界的な賞も取っているトリロジーのローズヒップオイル。

上質なオーガニックのローズヒップオイルは肌に浸透しても安心感がありますよね♪

定価よりもお得に買えるはこちら↓

↓トリロジーのローズヒップオイル購入はこちら

trilogy(トリロジー)

A’kin(エイキン)

オーストラリアのオーガニック認証機関で認定されている上質なオイルを使用しているブランド。

余計なものは入れないシンプルポリシー。オーストラリアはあの老舗オーガニックコスメのジュリークも生まれた国ですよね、豊かな大自然で育った植物を使用したA’kinのローズヒップオイルもおすすめですよ。

優しい付け心地は敏感肌の方にも寄り添ってくれますよ♪

↓A’kinのローズヒップオイル購入はこちら


上記の2つのブランドが有名どころで初めてローズヒップオイルを試してみる方には特におすすめです!

個人的はには、トリロジーはキメや美白効果も感じるのでおすすめですよ♡

以上、ローズヒップオイルについてでした!ぜひまだお手元にない方はこの万能オイルをお試しください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です